てぃーだブログ › ダイビングスキルアップ塾 › 器材セッティングの極意!!

2010年07月13日更新

器材セッティングの極意!!

 こんにちは!
 今回のスキルアップは私高坂が担当したいと思います。

 今月のスキルアップは
 
 器材セッティング!!

 ビギナーの方からベテランダイバーの方でもたまにド忘れしちゃう事・・・無いですか?
 そんな方にもう一度おさらいをしていきたいと思います!

 まず最初によくやってしまう間違いは・・・
 BCではなくレギュレータを先に付けてしまう!って事ありませんか?
 最初にレギュレータを先に付けてしまうとBCが付けられなくなってしまうので注意してくださいね。

 ここで問題です! ↓何が間違ってますか??
 器材セッティングの極意!!



 ・・・そうです!!位置が逆ですね。
 BCを付ける時は背負う方とタンクの排気口が見える様に付けて下さいね。

 続いての問題はこちら! ↓何が違うでしょう!
 器材セッティングの極意!!
 
 



 。。。そうです!左右逆ですね。
 レギュレータを付ける時は向かって右からメインのセカンドステージ、左から残圧計、インフレータホースが来るようにしましょう!
 
 
 最後に器材解除の時に1番やってほしくない間違いは!!

 これ↓↓
 器材セッティングの極意!!
 ダストキャップの水切りの時にレギュレータのフィルターに吹きかけてしまう間違い!
 これは逆に水を吹きかけて故障の原因になってしまうので絶対にやらないようにして下さいね。
 正解はこっち↓
 器材セッティングの極意!!

 皆さんこれでスムーズにセッティング出来ますね!
 1年に一度、100本に一度は必ずオーバーホールに出してこれからも安全に楽しくダイビングライフを送って下さいね!!
 最後まで見てくれてありがとうございました

 高坂でした~~~。。。

▼ブログランキング参加中です!▼
「ためになった!」という方はクリックお願いします!
にほんブログ村 マリンスポーツブログへ


那覇から日帰りでケラマを楽しめるダイビングショップ!
マリンハウスシーサー那覇店

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人